Environment
&Values
働く環境

Training
研修について
速度を持って活躍できる。潜在的な能力を引き出すノウハウがある。
一人一人の成長に合わせた、充実した研修制度を提供しています。新入社員からベテラン社員まで、それぞれのスキルに応じた学びの機会が用意されています。
プログラム内容は実践的であり、業務に直結するスキルの習得を目指しています。ただ、どれだけ研修制度を充実させても、本人の興味やポテンシャルに優るものはないと考えています。
この潜在的な能力を引き出すために、コモンプロダクツでは下記の研修内容を用意しています。
Flow
研修フロー

階層別研修
新入社員・若手社員向け研修
社会人としての基礎的なマナー、会社のルール、仕事の進め方、基本的なビジネスマインドを身につける。
- ビジネスマナー
- コミュニケーション
- ロジカルシンキング
- 報連相(報告・連絡・相談)
中堅社員研修
チームやプロジェクトの中心的な役割を担うためのスキルを習得する。
後輩指導やチームへの貢献を意識する。
- リーダーシップの基礎
- 問題解決能力
- プロジェクトマネジメント
- OJTトレーナーとしての心構え
管理職研修
プレイヤーからマネージャーへの意識転換を図り、組織目標の達成と部下の育成・評価を行うスキルを身につける。
- マネジメントスキル
- 部下育成
- 人事評価
- 労務管理
- コーチング
役員研修
経営戦略の策定や組織全体の方向性を決定する高度な知識とスキルを習得する。
- 経営戦略
- コーポレートガバナンス
- リスクマネジメント
開発職向け研修
新入社員向け
IT基礎知識
コンピュータの仕組み、ネットワーク、データベース、セキュリティなど、IT技術の基本的な知識を学びます。
プログラミング言語習得
業務で使用する主要なプログラミング言語の基本文法や開発環境の構築方法を学びます。
開発プロセス
ウォーターフォール開発やアジャイル開発といった、システム開発の全体的な流れを理解します。
ビジネスマナー
営業職と同様、社会人としての基本的なマナーやコミュニケーションスキルを習得します。
若年層向け
設計スキル
要件定義や詳細設計といった、システム開発の上流工程に必要な知識とスキルを学びます。
品質管理
テスト設計やコードレビューを通じて、高品質なシステムを開発するためのノウハウを習得します。
論理的思考力
問題の原因を論理的に分析し、解決策を導き出すための思考法を強化します。
中堅層向け
チームリーダーシップ
チームの進捗管理、メンバーのタスク管理、技術的な指導など、チームをまとめるためのスキルを養います。
プロジェクトマネジメント
プロジェクトの計画立案、進捗・品質・リスク管理など、プロジェクト全体を成功に導くための知識を習得します。
新技術習得
AI、クラウド、データサイエンスなど、最新の技術動向を学び、業務に活かすための研修が行われます。
役職層向け
マネジメントスキル
組織全体の戦略立案、リソース配分、人事評価など、事業を統括するマネジメント能力を養います。
技術ロードマップ策定
将来を見据えた技術投資計画や、開発チームの方向性を決定するスキルを習得します。
部門間連携
他部門(営業、マーケティングなど)との連携を円滑に行い、事業全体の目標達成に貢献するためのコミュニケーション能力を磨きます。
営業職向け研修
新入社員向け
営業の基礎
ビジネスマナー、名刺交換、電話応対など基本的な社会人スキルを習得します。
商品・サービス知識
自社の商品やサービスについて深く理解するための研修です。
営業プロセス
営業の各ステップ(アポイントメント取得、ヒアリング、プレゼンテーション、クロージング)の流れとポイントを学びます。
ロールプレイング
実際の商談を想定した実践形式の練習を通じて、コミュニケーションスキルや交渉力を磨きます。
若年層
応用営業スキル
顧客の潜在ニーズを引き出すヒアリング、論理的な提案構成、交渉力をさらに高めるための研修が行われます。
課題解決型営業
顧客の抱える課題を深く分析し、最適なソリューションを提案する力を養います。
目標達成力強化
自身の営業活動を客観的に分析し、PDCAサイクルを回すことで、目標達成に向けた計画力や実行力を高めます。
中堅層
リーダーシップ・OJT
後輩指導やチーム内のモチベーション管理、OJT(On-the-Job Training)の進め方などを学びます。
プロジェクトマネジメント
複数の顧客や大規模な案件を管理するスキル、リソースやスケジュールの管理方法を習得します。
経営視点
自社の経営戦略や財務状況を理解し、自身の営業活動が会社全体にどのように貢献しているかを意識する研修です。
役職層
組織マネジメント
営業チーム全体の目標設定、戦略立案、予算管理など、組織を統括するマネジメントスキルを習得します。
リーダーシップ
部下の育成や評価、チームビルディングを通じて、組織全体のパフォーマンスを最大化するリーダーシップを学びます。
経営戦略
経営層の一員として、中長期的な事業計画や新規事業の立ち上げを検討する力を養います。
Values
大切にしている価値観
01技術への挑戦を楽しむ姿勢
変化の激しいデジタルの世界で、新しい技術に果敢にチャレンジし、最先端のソリューションを自らの手で生み出す。その意欲が、私たちの進化を支えています。
02好奇心を原動力に
クライアントとの対話を楽しみ、課題解決に向けたアイデアを柔軟に出し合う。常に「もっと良く」を追求しながら、共に成長していける好奇心を歓迎します。
03チームの力を信じる
優れたソリューションは、個ではなくチームで生まれるもの。互いの強みを活かし合い、支え合いながら目標に向かって進める仲間を求めています。
04自分らしい成長を描く
仕事中心のキャリア志向も、プライベート重視のライフスタイルも、どちらも尊重される環境があります。自分らしいバランスを見つけ、日々を充実させながら成長していけること。それこそが、プロフェッショナル集団の力になると考えています。

Employee benefits
福利厚生
給与制度・各種手当
社員の健康とワークライフバランスを大切にする当社では、さまざまな福利厚生制度を整備しています。
健康保険や各種休暇制度の他、社員の成長をサポートするための研修プログラムや資格取得支援制度も充実しています。
- 諸手当
- 通勤手当、賞与、残業代全額支給
- 福利厚生
- 【社会保険】
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険
【社内制度】
・企業型確定拠出年金(企業型DC)会社負担あり
・通信機器産業健保加入
・レジャー施設 / 保養宿泊施設 / リゾートホテル割引
・健康診断 / ワクチン補助
・社員旅行
・お茶 / コーヒー完備
【給与制度・各種手当】
・結婚祝い
・慶弔費
・出産祝い
・定年後再雇用制度
・通勤交通費支給(上限35,000円)
・昇給年2回
・賞与年2回 - 昇給
- 年2回
休日休暇
年次有給休暇の他、特別休暇や育児休暇など、多様なライフスタイルに対応した休暇制度を提供しています。
社員がリフレッシュできる環境を整え、生産性の向上をサポートします。
- 休日
- 完全週休2日制(土日祝)
- 特別休暇
- 慶弔休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児休業制度・介護休業制度
新人特別休暇:3日(入社日~6か月以内)、リフレッシュ休暇:3日(通年使用可)
数字で見る環境 Data
完全週休
2日土・日・祝日
年間休日
121日
以上社員定着率
90%有給取得率
86%平均残業時間
月間16時間福利厚生制度
12種以上産休取得率
100%男性
91.2%女性
100%
Work location
勤務地について
大阪本社
大阪本社はビジネスの中心地「本町」、新大阪・梅田・なんば を結ぶ「御堂筋線」、東西の交通軸「中央線」が交わる「本町駅」に直結した「大阪センタービル」の11階。仕事帰りや休憩時間を有意義に過ごせます。


周辺施設
心斎橋駅も隣駅!
ショッピングの中心「心斎橋」もお散歩エリア、ショッピングやカフェ、ランチスポットも豊富で、オフィスライフをより充実させる環境が整っています。
梅田やなんばへも直結
話題の中心地、「梅田」「なんば」も地下鉄で直結なので、通勤帰りに気軽に食事やお買い物。週末を待たないでも通勤が楽しくなります。仕事に疲れた日でもリフレッシュして、明日は朝から全力投球できます。
新大阪へも乗り換えなし
出張や帰省は新大阪から新幹線が便利。乗り換えなし20分で新幹線に飛び乗れる便利さ。ビジネスでもレジャーでもこのアクセスの良さは大きな魅力です。
オフィスツアー
エントランス
オフィスフロア
東京支社
東京の拠点はJRや東京メトロの新橋駅に近接しており、新幹線や航空機を使った全国への移動や、都内での移動に適したビジネス立地です。
