SALES POSITION

COMMON PRODUCTS

トレカ、リユースの
DX革新をリードする、
”MOOVnet”でビジネスの未来へ

私たちコモンプロダクツは、
業種別に最適化された
各種ソリューションを提供し、
効率化や省力化など
ユーザー様の業績アップに繋がる機能を
提供しています。
事業拡大、事務所移転に伴い「営業職」「開発職」の募集を行います。

開発職について

営業職の仕事内容 あしらい

お客様の課題に寄り添い、業界に特化した最適なソリューションを提案。
DXの力でリユース・トレカビジネスの未来を共に切り拓く営業職です。

  • POINT - 01

    自社製品(MOOVnet)の提案営業

    トレーディングカードショップやリユースショップなど、特定の業界に特化した自社開発のシステムやサービスを、お客様の課題に合わせてご提案します。

  • POINT - 02

    既存顧客へのフォローアップと課題解決

    「導入して終わり」ではなく、導入後も定期的にやり取りをして、実際の運用で困っていることや改善したいことを聞き出します。小さな声にも耳を傾けることで、「次もお願いしたい」と信頼を築いていきます。

  • POINT - 03

    新規顧客へのアプローチ

    飛び込み営業やテレアポはなく、展示会やWebからの問い合わせ、既存のお客様からの紹介などが中心です。まずはお客様に話を聞いてもらえる関係をつくり、興味を持ってもらえるようなきっかけ作りからスタートします。

  • POINT - 04

    製品デモンストレーションの実施

    実際に画面を見せながら「このように在庫管理ができるんです」「お客様の業務だとこう使えます」と具体的にイメージしてもらうことが大切です。専門的な知識は入社後の研修でしっかり身につくので、最初は「一緒に見てみましょう」という気持ちでOKです。

  • POINT - 05

    社内チームとの連携

    営業がお客様の声をいちばん近くで聞いている立場なので、「こういう機能があるともっと便利になりそう」などのフィードバックを開発チームと共有します。エンジニアやカスタマーサポートなど他部署と連携しながら、一緒に良いサービスをつくっていけるのも魅力です。

  • POINT - 06

    マーケティング活動への参加

    「もっとたくさんの人に知ってもらいたい」という気持ちがあれば、自社サイトのコンテンツ作りやSNSの発信などに関わることも可能です。企画や発信に興味のある方にとっては、営業+αの活躍の場があります。

営業職の仕事風景

INTERVIEW あしらい

インタビュー風景

“好き”を仕事に。
カードゲーム業界のDXを支える
営業のやりがい

営業職 山本一輝

2024年度、中途入社。
BtoBの職業に就きたかったこと、好きなものに携われる仕事をしたかったことが入社のきっかけ。

インタビュー風景
  • Q

    コモンプロダクツに応募した経緯は?

    好き”を仕事に──カードゲーム業界に携わる営業職へ
    好きな業界にDX化を促進している企業だったからです。 BtoCの前職から、BtoBの会社への転職活動をしていくなかでエージェントの方にIT企業を勧められました。そこから業界を絞り色々な会社を見ていましたが、ピンと来るものはあまりなかったです。
    ふと「自分が好きなカードゲームの業界のDX化ってどうなんだろう」と気になり、調べてみると、コモンプロダクツにたどり着きました。
    小さい頃から身近にあったカードゲームのDX化促進をしていることに魅力を感じ、会社のHPから応募に至りました。
  • Q

    仕事のやりがいと今の目標は?

    現場の“困った”を変える提案力がやりがい
    商品を導入していただくことによって、業務がより正確になったや効率が良くなったと声をもらえることがやりがいになっています。
    トレカブームによって、タイトルの種類が増え多くの在庫が必要な時代になっていると思います。
    そんな中いかに在庫を効率よく販売に繋げれるかが重要になっていて、その課題をサポートできる商品が弊社には揃っていると思います。
    店舗によって運用方法や特色が違い、知識不足、経験不足もあり課題解決に繋げれていないケースもあると思います。
    今後はより良い形で提案して多くの方に喜んでもらうことが今の目標です。
  • Q

    コモンプロダクツの魅力は何ですか?

    “業界に深く入り込む”からこそできる提案と信頼
    ターゲットにする業界を絞り込み、業務の効率化や課題解決に繋がる唯一の商品を提案できるのが魅力だと思います。
    また、業界により深く携わっているからこそあるお客様の繋がりや関係性は他の会社にはないだろうなと感じます。
    社内では頼りにできる人がいたり、自分と近い年齢の社員もいてるので仕事がしやすい環境です。

営業職のとある1日の流れ

  • 9:00
  • 10:00メールチェック・社内資料・見積作成
  • 11:00オンライン打ち合わせ
  • 12:00昼食
  • 13:00社内ミーティング
  • 14:00客先対応(電話、メール、チャット)
  • 16:00オンライン打ち合わせ
  • 17:00社内資料・見積作成
  • 18:00
営業職のとある1日の流れ 営業職のとある1日の流れ
営業職の仕事風景

よくある質問

  • Q 営業職として、どのようなキャリアパスがありますか?
    A

    まずは先輩社員と一緒に既存顧客の対応や提案業務を行い、徐々に新規開拓や戦略提案も担っていただきます。中長期的には、マネージャーやプロジェクト責任者としてチームを牽引するポジションへのキャリアアップも可能です。

  • Q 入社後の研修やフォロー体制について教えてください。
    A

    業界知識や商材理解に向けた初期研修のほか、先輩社員によるOJTを中心に学んでいける体制です。業界特有の知識が必要なため、定期的な共有会や勉強会も実施しています。

  • Q 営業未経験でも活躍できるようなサポート体制はありますか?
    A

    はい。業界未経験の方でも安心して取り組めるように、初期研修と並行して定期的な面談や勉強会を行っています。営業同行の機会も多く、実践の中で自然とスキルを身につけられる環境です。

  • Q 営業チームの雰囲気や、どんな働き方をしているか教えてください。
    A

    チーム全体で協力し合う文化が根づいており、相談しやすい雰囲気です。テキストチャットや社内MTGでの情報共有も活発で、個人プレーではなくチームとして成果を上げていくスタイルです。

  • Q 営業は訪問が中心ですか?オンライン対応もありますか?
    A

    基本的にはオンラインでの打ち合わせが中心です。必要に応じて訪問することもありますが、お客様とのやり取りはチャットやビデオ通話で完結するケースも多く、柔軟な営業スタイルが特徴です。

よくある質問

MESSAGE あしらい

人物写真

未経験からキャリアの最前線へ
“好き”を原動力に、成長し続ける毎日

               

営業部部長 華野 浩司(写真 右)

人物写真
  • 私も、最初は未経験だった。
    入社当時、レジの打ち方すら知らなかった私が、今ではソリューション営業部全体の運営・管理に携わるようになりました。
    正直、最初は毎日が不安でした。でも、先輩たちが一つひとつ教えてくれて、失敗してもフォローしてくれる ―そんな環境があったから、少しずつ成長できたと思っています。
  • 「好きを仕事に。」――そこからキャリアが始まった。
    元々トレカが好きだったこともあり、「どうせ働くなら、好きなものに関わりたい」と思って入社。
    接客も在庫管理も、はじめは分からないことばかり。でも、好きなことだからこそ学ぶのも楽しく、気がつけば業務の幅が広がっていました。
  • 「任せてみたい」――そう言われた日のこと
    入社して3年。ある日、上司から「次のプロジェクトを任せてみたい」と声をかけられました。驚きと同時に、「自分が成長できたんだ」と初めて実感した瞬間でした。
    そこからさらに責任ある仕事にチャレンジするようになり、今では新人育成やリユース店舗のソリューション支援も行っています。
    後輩が自分に相談してくれる。それが何よりのやりがい。
    今では「どうしたら売上が伸びるか」「この商品の並べ方どう思う?」と、後輩が自分を頼ってくれる場面も増えてきました。かつての自分がそうだったように、次は自分が“支える側”になる番だと感じています。
  • 一緒に、次のステージへ。
    今、私たちの会社は大きな転換期を迎えています。新店舗の展開やシステム導入など、次のチャレンジがすぐそこにあります。
    だからこそ、これから入ってくる皆さんと一緒に、新しい価値をつくっていきたいと思っています。
    未経験だった私にもできた。次は、あなたの番です。
    事業拡大という大きな目標に向かって、一緒に成長していきましょう!

応募条件 あしらい

営業職
募集職種 法人向け提案営業(BtoB)
必須条件 ・基本的なPCスキル(メール、資料作成など)
・社会人経験(業種・年数問わず)
・お客様とのコミュニケーションを大切にできる方
歓迎スキル・経験 ・営業職の経験(業界不問)
・IT/DX/SaaS関連の業務知識
・トレカ・リユース業界への興味・関心
求める人物像 ・好きなものに関わる仕事がしたい方
・業界やプロダクトへの理解を深めて提案できる方
・自分から動いて価値を届けていく意欲のある方
雇用形態 正社員(試用期間あり)
勤務地 〒541-0056
大阪市中央区久太郎町4丁目1-3大阪センタービル11F

大阪メトロ御堂筋線・中央線
本町駅 14番出口 直結

Entry エントリーフォーム

採用のお問合せ TEL 06-6267-6698

Recruit

TEL 06-6267-6698

Entry